介護職員初任者研修

今、介護の世界が変わってきています

時代の流れとともに、
必要とされる資格や業種は大きく異なります。
その中でも、近年になって非常に重要視されている資格が「介護系」の資格。

御存知とも思いますが、
とにかく日本にはお年寄りが多く
「介護の需要」は日増しに高まっています。

お年寄りがふえれば、
それだけ介護を受けたいと考える人の割合も増えますよね。
そこで、日本では介護制度について
少しずつではありますが見直しを行っています。

その中でも、介護にかかわる重要な資格として
取り上げられているのが「介護職員初任者研修」。

この介護職員初任者研修は、
以前は「ホームヘルパー」と呼ばれていた資格です。

実は、以前は介護の資格と言うのはそれぞれが独立したもので、
一貫性がないことが問題になっていました。

そこで介護に関する資格について見直しが行われ、
より資格が解りやすいようにと配慮されたのです。

ホームヘルパーも試験制度がより厳しいものとなり、
名称も「介護職員初任者研修」に変化して、
より介護の仕事に特化したものとなりました。

そんな介護職員初任者研修の資格をあらためて見ていきましょう。

介護職員初任者研修の仕事内容

介護職員初任者研修は、以下の仕事をこなす職業です。
まず「身体介護」について。

ホームヘルパーと呼ばれていた時からやっていた仕事に
「訪問して生活のお手伝いをする」というものがありましたが、
例えば利用者が食事をするのを手伝ったり、
お風呂に入れたりという動作をサポートします。

とはいえ、なんでもかんでも手伝えばいいという話ではありません。
介護職員初任者研修がお手伝いできる範囲はきちんと定められていて、
あくまでも仕事はその範囲でのみ行われます。

また、介護される側のことを考えても「
何でも手伝う」ということが良いこととも限りません。

あくまでその人ができないことを
フォローするというやり方をしなければなりません。

他にも、買い物をお手伝いすることがありますね。

また、介護施設で生活のお手伝いをすることもありますし、
院内ヘルパーとして働くこともあり、
その仕事内容は非常に深いものとなっています。

今後の日本のことを考えても、
介護職員初任者研修の資格を取得するのはとっても心強いので、
もし介護の世界で働きたいと考えている人は
取得を目指してみてはいかがでしょうか。

介護業界は、今後もどんどん需要が高まっていくと思われる資格です。
だからこそ、ぜひ介護職員初任者研修を目指してみてほしいと感じますね。